こども整体【ケガ・身体機能・姿勢】

ブログ

早期回復・後遺症を残さない
成長期のからだの本質から整える

試合までに間に合わせたい。だから”今”できる最善のケアを

早く治したい。でも、ちゃんと治したい

こどものケガは、ただ安静にしているだけでは思うように回復しないこともあります。
当院では、損傷部位の治癒を促すための専門機器と、からだ全体のバランス調整を組み合わせた【根本改善型のセットコース】をご用意しています。

筋肉や関節の動き・姿勢のくずれなど、“痛みの原因”まで見逃さずアプローチ。
さらに、やさしい手技からだに負担の少ない施術で、こどもが不安なく受けられるように配慮しています。

一日でも早い競技復帰、そして再発させない強いからだへ。
「今つらい」その気持ちに寄り添いながら、私たちは全力でサポートします。

ただの応急処置、卒業しませんか?

痛みのケアだけで終わらせない。未来のからだも整える整体

もう治った?…ではなく“ちゃんと治す”が大事です

 

こどもの成長期にこそ、“姿勢”と“治し方”が大切です

当院のこども整体は、ケガの損傷をただ“癒す”だけでは終わりません。
その痛みの背景にあるからだ全体のバランスや筋肉の使い方のクセにまで目を向け、根本的な改善をめざします。

姿勢や関節のゆがみを整えることで、再発の予防はもちろん、運動パフォーマンスの向上集中力・自信といった才能の土台作りにもつながっていきます。

こどもの未来のからだは、「今」の積み重ねでできていきます。
そしてそのカギを握るのが、“からだを支える筋肉のバランス”=姿勢です。

今の痛みのケアこそ、こどもの未来を輝かせる大きなチャンス。
一緒に、“今”と“これから”の両方を整えていきましょう。

痛みの奥にある“姿勢と動きのクセ”まで見逃さない

課外トレーナー、救護、講師活動も行っています

多くの子どもたちのからだに携わる実績

学生割は「高校生」までの適応となります。

▼こんなお子様に▼

  • 捻挫・打撲・肉離れ・スポーツ外傷
  • 成長痛
  • 側弯症
  • 姿勢が悪い・猫背
  • 肩こり・腰痛など
  • 体力がない・疲れやすい
  • 子どものメタボ
  • 関節の痛み
  • 発達障がい
  • 運動能力アップ
  • 体調を崩しやすい などなど

施術コンテンツ

🔳学生セット

【子どもの整体】症状のケア × 本質的からだの改善セットコース

こどもの「痛み」や「姿勢のくずれ」は、からだからの大切なサインです。

このコースでは、今ある症状へのケア(治療)と、姿勢や動きのクセなど根本原因へのアプローチをセットで行います。

やさしい手技でからだを整え、呼吸・姿勢・インナーマッスル(内側の筋肉)もやさしくサポート。

施術後は、おうちでできるセルフケアや生活のポイントもお伝えします。

「治す」だけでなく、「育てる」整体で、こどものからだの土台をしっかり整えましょう。

施術コンテンツ

🔳治療・ケアの各種物理療法

・ケガの炎症や痛み、筋肉の損傷改善に即効性の高いハイボルト療法
・痛みで動かすことのできない損傷部位の治癒を促進するマイクロカレント療法など、
多数の最新物理療法を揃えています。

羽田野式ハイボルトの凄さはこちら

🔳JTA姿勢筋療法/ストレッチ/ コンプレッションリリース

筋肉や関節の負担を整え身体を強く整える
熟練の手技。

ケガの時でもできるリハビリトレーニング効果で痛みの改善に加え、身体機能の安定性が向上し、スポーツパフォーマンスアップ!

🔳高周波EMS「Eeトレ」

安心・安全に、“からだの土台”を育てる新しいアプローチ

成長期のこどもにとって大切なのは、からだを支えるインナーマッスル(深層筋)”の育成です。
高周波EMSは、成長や関節への負担をかけず、インナーマッスルをやさしく、そしてしっかり活性化
1回30分で、約18,000回分の筋ケア・ストレッチ・有酸素運動の効果が期待できます。

強い負荷をかける筋トレとは明確な違いがあり、こどものからだに効率的に
姿勢改善、身体機能の向上、そして健康的な成長をサポートします。

子どもの将来を変える「高周波EMS」Eeトレについてはこちらから

🔳テープ・テーピング療法

症状や目的に応じて複数のテープを使い分け、ケガの保護・痛みの軽減・動きの補助・姿勢の補正など、こどものからだに最適なサポートを行います。

競技中・日常の動作・回復期にも効果的なケアです。

🔳水素吸入療法・自律神経療法

水素と自律神経を整える力で、からだの内側から炎症を抑え、あらゆるケガや症状の回復力を高め、痛みの軽減・免疫力向上に効果的。
副作用やリスクの心配も一切なく、こどもにも安心・安全に使える最強の自然療法です。

水素のあらゆる最強力はこちら

全てが決まる自律神経とは?こちらから

関連記事